ジェルネイル検定初級-筆記(過去問・対策)
2018/02/07
ジェルネイル検定の筆記試験の内容は
- ネイリスト技能検定試験 公式問題集の3級の出題範囲
- ジェルネイルに関する基礎知識
の2分野です。
試験問題は全部で60問です。
50問が「ネイリスト技能検定試験 公式問題集」からの出題、10問が「ジェルネイルに関する基礎知識」の出題です。
ネイリスト検定の3級の出題範囲
確実に覚えておく箇所
- 爪の構造と名称
- 爪と皮膚の関係
- 爪の病気
- 衛生管理
「ネイリスト技能検定試験 公式問題集」3級の範囲を押さえればOKです。
特に爪の構造の正面図、断面図はどのような問われ方をしても確実に正解するよう暗記してください。
他にも表としてまとめられている箇所、イラストで説明されている箇所はしっかりと覚えてください。
スポンサーリンク
ジェルネイルに関する基礎知識
確実に覚えておく箇所
- ジェルネイルとは
- 光重合(フォトポリマリゼーション)とは
- ハードジェルとソークオフジェルの違い
- ジェル商品について
- プレパレーション(下準備)について
5つの分野から計10問が出題されます。
JNA(日本ネイリスト協会)からもジェルネイル検定試験用に【ジェルネイルに関する基礎知識】というPDFが公開されていますので、しっかり確認してください。
参照PDF:【ジェルネイルに関する基礎知識】
本試験過去問題を記事にしていますので、ぜひご覧ください。